第100回薬剤師国家試験
◆ 問109
写真A~Eに示した生薬に関する記述のうち、誤っているのはどれか。2つ選べ。
-
Aの基原植物はホンアンズ、アンズで、鎮咳薬として利用される。
-
Bの基原植物はカラスビシャクで、鎮吐薬、去痰薬として利用される。
-
Cの基原植物はカギカズラで、鎮痙薬、鎮静薬として利用される。
-
Dの基原植物はボタンで、鎮痛薬、鎮痙薬として利用される。
-
Eの基原植物はウマコケモモで、尿路殺菌薬として利用される。
◆ 問109
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:4、5
設問の写真Aは、キョウニン(杏仁)であり、その基原植物はホンアンズ、アンズで、鎮咳薬として利用される。
設問の写真Bは、ハンゲ(半夏)であり、その基原植物はカラスビシャクで、鎮吐薬、去痰薬として利用される。
設問の写真Cは、チョウトウコウ(釣藤鈎)であり、その基原植物はカギカズラで、鎮痙薬、鎮静薬として利用される。
設問の写真Dは、リュウタン(竜胆)であり、その基原植物は、トウリンドウで、苦味健胃薬として利用される。
設問の写真Eは、サンシン(山梔子)であり、その基原植物は、クチナシで、鎮静、解熱、消炎薬として利用される。