第100回薬剤師国家試験

◆問222-223

46歳男性。体重90 kg。足の親指が痛みだしたので、近医を受診したところ、痛風と診断されフェブキソスタット製剤が処方された。

◆ 問222


◆ 問223

今回の処方薬との相互作用が問題となるものはどれか。1つ選べ。
  • アザチオプリン
  • テプレノン
  • イミプラミン塩酸塩
  • タムスロシン塩酸塩
  • ジゴキシン

◆ 問222

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3


ウラシルにジヒドロウラシルデヒドロゲナーゼが働き、ジヒドロウラシルが生成する還元反応である。


ヒスチジンにヒスチジンデカルボキシラーゼが働き、ヒスタミンが生成する脱炭酸反応である。


キサンチンにキサンチンオキシダーゼが働き、尿酸が生成する酸化反応である。フェブキソスタットは、本反応を触媒するキサンチンオキシダーゼを選択的に阻害する。


チロシンにチロシン3−モノオキシゲナーゼが働き、ドパが生成する水酸化反応である。


アデノシンにアデノシンデアミナーゼが働き、イノシンが生成する脱アミノ化反応である。

◆ 問223

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1


フェブキソスタット製剤と相互作用が問題となるのは、アザチオプリンである。フェブキソスタットとアザチオプリンを併用すると、フェブキソスタットがアザチオプリンの代謝物であるメルカプトプリンの代謝酵素(キサンチンオキシダーゼ)を阻害することにより、メルカプトプリンの血中濃度が上昇し、骨髄抑制等の副作用を増強する可能性がある。