第100回薬剤師国家試験

◆問264-265

65歳男性。糖尿病性腎症により入院した。血糖コントロールのためのインスリン製剤のほか、以下の薬剤が処方された。
100回問264-265画像1

◆ 問264


◆ 問265

ダルベポエチンアルファの薬理作用および副作用に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • 単球および単球形前駆細胞に作用して、増殖を促進する。
  • エリスロポエチン(EPO)のEPO受容体に対する親和性を高める。
  • エポエチンアルファと比較して、持続的な赤血球造血作用を示す。
  • 血圧低下を起こしやすい。
  • 血液粘稠度が上昇し、血栓塞栓症を誘発するおそれがある。

◆ 問264

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、4


球形吸着炭細粒(処方1)は、小腸で吸収されず、消化管内で有害物質(尿毒症毒素など)を吸着して排泄させることにより、腎不全患者の尿毒症症状を改善する。


ロサルタンK(処方2)はアンギオテンシンⅡAT1受容体拮抗薬、フェロジピン(処方3)はCa拮抗薬であり、いずれも血圧を下げる作用を有する。


ロサルタンK(処方2)はアンギオテンシンⅡAT1受容体を遮断し、アルドステロンの分泌を抑制することにより尿細管におけるKの排泄を抑制するため、副作用として高K血症を起こすことがある。


グレープフルーツジュースは小腸のCYP3A4を阻害し、フェロジピン(処方3)の小腸における代謝を阻害するため、フェロジピン(処方3)の作用を増強させることがある。


ダルベポエチンアルファ(処方4)は、初回量として週に1回投与、維持量として1週に1回、2週に1回投与することで効果が得られる。

◆ 問265

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3、5


本剤は、赤芽球系前駆細胞のエリスロポエチン(EPO)受容体に特異的に結合し、赤血球前駆細胞を分化・増殖させることにより、赤血球の増殖を促進する。


本剤は、持続型赤血球造血刺激因子製剤であり、エポエチンアルファと比較して、持続的な赤血球造血作用を示す。


本剤は副作用として、血圧上昇、高血圧性脳症を起こす可能性がある。


本剤を投与することにより、血液粘稠度が上昇することがあるため、血栓塞栓症を誘発する可能性がある。