第100回薬剤師国家試験

◆問282-283

 75歳男性。2日前から腹部に痛みを伴う赤い発疹が認められた。この発疹は小さな水ぶくれとなり帯状に広がり、激しい痛みとなった。近医を受診し、帯状疱疹と診断され、病院に入院となり、以下の薬剤が処方された。
100回問282-283画像1

◆ 問282

上記の処方に対し、病棟薬剤師が注意すべき内容として、最も優先順位が低いのはどれか。1つ選べ。
  • バラシクロビルによる精神神経症状の発現
  • 肝機能障害時におけるバラシクロビルの用量調節
  • ナプロキセンによる消化性潰瘍の発生
  • ナプロキセンによる気管支ぜん息の誘発
  • ナプロキセンによる浮腫及び高血圧の発現

◆ 問283


◆ 問282

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2


バラシクロビルは、副作用として精神神経症状(意識障害、せん妄、妄想、幻覚、錯乱)を発現する可能性がある。


バラシクロビルの活性代謝物であるアシクロビルは、腎消失型の薬物であるため、腎機能が低下した患者に投与する際は用量調節を行う必要がある。


ナプロキセンは非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)であり、副作用として消化性潰瘍を発現する可能性がある。


ナプロキセンはNSAIDであり、気管支収縮を引き起こすことにより、気管支ぜん息様発作を誘発する恐れがある。


ナプロキセンはNSAIDであり、プロスタグランジン生成を抑制することにより、腎障害、浮腫や高血圧を発現する可能性がある。

◆ 問283

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、3


バラシクロビルは、アシクロビルにバリンをエステル結合させ、消化管に存在するペプチドトランスポーターで輸送させることにより、アシクロビルの吸収性を改善したプロドラッグである。バラシクロビルは、肝初回通過効果により、エステラーゼにより加水分解され、活性代謝物のアシクロビルに変換され、その後、ヘルペスウイルス感染細胞内でリン酸化を受け、抗ウイルス作用を示す。