第100回薬剤師国家試験

◆問288-289

66歳男性。高血圧、心房細動とアレルギー性鼻炎のため、内科から下記の薬剤が処方されていた。最近、歩行すると足が痛くなるようになったため、外科を受診したところ、下肢静脈瘤と診断され、1ヶ月後に手術を行うことになった。
100回問288-289画像1

◆ 問288

外科の担当医より、手術前のワルファリンの休薬期間とその代替薬について外科病棟担当薬剤師に質問があった。以下の組合せのうち、最も適切なのはどれか。1つ選べ。
100回問288-289画像2

◆ 問289


◆ 問288

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3


ワルファリンは抗凝血薬であり、その術前休薬期間は、3〜5日間とされている。また、選択肢のうち、ワルファリンの代替薬として用いることができるのは、ヘパリンである。ヘパリンは、ワルファリンと同様に抗凝血作用を示し、作用時間が短いことから、術前のワルファリンの代替薬として用いることができる。なお、シロスタゾールは血小板凝集抑制薬であり、服薬中止後も作用が持続するため、術前のワルファリンの代替薬としては不適切である。

◆ 問289

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、5


ジソピラミドは、Naチャネル及びKチャネル遮断することから、不応期を延長させる作用を有する。本剤は、心房細動などの頻脈性不整脈に用いられるが、徐脈を悪化させるおそれがあるため、高度の房室ブロック及び洞房ブロックのある患者へ投与することはできない(投与禁忌)。


ワルファリンは、肝臓でビタミンKと拮抗しプロトロンビンなどの血液凝固因子の生合成を抑制することにより、血栓形成を抑制する。本剤は脳梗塞の予防目的で用いられていると考えられる。


ランソプラゾールは、胃酸分泌を強力に抑制する作用を有する。本剤はワルファリンの副作用で生じる上部消化管出血を予防する目的で用いられていると考えられる。


ニフェジピンは、血管平滑筋のL型膜電位依存性Ca2チャネルを遮断することにより、血管を拡張させる。本剤は高血圧に対して用いられていると考えられる。


レボセチリジン塩酸塩は、ヒスタミンH1受容体を遮断するとともにケミカルメディエーターの遊離を抑制し、ヒスタミンによる鼻汁分泌を抑制する。本剤はアレルギー性鼻炎に対して用いられていると考えられる。