第101回薬剤師国家試験

◆問196-197

65歳女性。体重50 kg。術後肺炎を発症し、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)と緑膿菌による複合感染症と診断され、アルベカシン硫酸塩とピペラシリンナトリウムの各注射液が静脈内投与された。なお、この女性の腎機能は正常である。

◆ 問196

アルベカシン硫酸塩の最も適切な投与法はどれか。1つ選べ。
  • 1回50mg、60分かけての点滴投与を1日1回、数日間にわたって実施した。
  • 1回50mg、4時間かけての点滴投与を1日1回、数日間にわたって実施した。
  • 1回200mg、60分かけての点滴投与を1日1回、数日間にわたって実施した。
  • 1回200mgワン・ショットでの静脈内投与を1日3回、数日間にわたって実施した。
  • 1回200mg、24時間かけての持続点滴投与を数日間にわたって実施した。

◆ 問197


◆ 問196

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3


アルベカシン硫酸塩注射液の用法・用量を以下に示す。

通常、成人にはアルベカシン硫酸塩として、1日150~200 mg(力価)を30分~2時間かけて点滴静注する。必要に応じ、1日150~200 mg(力価)を2回に分けて点滴静注することもできる。また、静脈内投与が困難な場合、アルベカシン硫酸塩として、1日150~200 mg(力価)を1回又は2回に分けて筋肉内注射することもできる。

◆ 問197

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、2、3、4、5、6


設問のグラフは、アミノグリコシド系抗生物質、β-ラクタム系抗生物質を単独投与したときの血中濃度推移を示しており、アミノグリコシド系抗生物質とβ-ラクタム系抗生物質の両水溶液を混合して残存率を測定したときのグラフではないため、正答を導くことができない。