第101回薬剤師国家試験

◆問226-227

65歳女性。食道がんを切除後、経口による栄養補給が不可能となったため、高カロリー輸液(Total Parenteral Nutrition)療法が適用となった。

◆ 問226

2週間投与したところで、患者が病棟薬剤師に口内炎による痛みを訴えた。薬剤師は、ビタミンの補充が必要と判断した。このとき、補充を提案すべきビタミンとして適切なのはどれか。2つ選べ。
  • ビタミンA
  • ビタミンB2
  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • 葉酸

◆ 問227


◆ 問226

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、5


TPN療法では、腸管より栄養素を供給しないため、腸内細菌が必要とする栄養素が腸管に届かず腸内細菌叢のバランスが崩れることがある。それにより、腸内細菌が産生するビタミンが体内で不足し、様々な症状が現れることがある。本設問では、患者が口内炎を訴えていることから、ビタミンB2及び葉酸が体内で不足していると考えられる。

◆ 問227

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3、4


1 誤

胃の内因子は、腸管からのビタミンB12を吸収するために必要なものである。高カロリー輸液では、ビタミンB12は直接血液中に投与されているため、胃の内因子がなくても機能を発現することが可能である。
2 誤
ウェルニッケ脳症は、ビタミンB1欠乏症により引き起される。

3 正
亜鉛は、多くの転写因子やタンパク合成酵素に関与しており、亜鉛が不足すると創傷治癒の遅延が認められる。よって、褥瘡の防止・早期修復に亜鉛の補給が有効である。

4 正
長期間高カロリー輸液療法を行うと、セレン不足による心機能異常が現れることがある。それを防止するために、高カロリー輸液にはセレンを添加する必要がある。

5 誤
多くのグルタミンを肝機能が著しく低下した患者に投与すると、グルタミンから生じるアンモニアを処理することができないため、体内にアンモニアが蓄積し、肝性脳症を引き起すことがある。