第101回薬剤師国家試験

◆問238-239

薬物乱用が社会的な問題となっているため、中学校より学校薬剤師に薬物乱用防止講座を実施してほしいとの要請があった。

◆ 問238


◆ 問239

最近5年間(平成22年以降)の我が国における覚せい剤事犯の検挙状況に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • 覚せい剤事犯の検挙人員は、薬物(覚せい剤、大麻、麻薬及び向精神薬、あへん)事犯別検挙人員のうち最も多くを占める。
  • 覚せい剤事犯の検挙人員全体のうち、約半数を占めているのは30歳未満である。
  • 覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める50歳以上の割合は、増加している。
  • 覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める初犯者の割合は、約80%である。

◆ 問238

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、4


1 誤

薬物乱用とは、医薬品を医療目的以外で使用したり、医療目的でない薬物を不正に使用することである。よって、処方された医薬品を医療目的に使用しなかった場合については薬物乱用に該当する。

2 正

使用回数に関わらず、医療目的でない薬物を不正に使用した場合は薬物乱用に該当する。

3 誤

大麻取締法において、大麻取扱者(大麻栽培者及び大麻研究者)以外の者は大麻を所持してはならないとされている。

4 正

シンナーや覚せい剤を使い続けて病的な状態になると、脳の機能に異常をきたしストレスを感じただけでも薬物を乱用したときと同様の幻覚や妄想が現れることがある。

5 誤

薬物乱用によって意欲が減退したり、暴力的になることがある。

◆ 問239

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、3


1 正

最近5年間(平成22年以降)において、覚せい剤事犯の検挙人員は約57,000人であり、薬物(覚せい剤、大麻、麻薬及び向精神薬、あへん)事犯別検挙人員のうち最も多くを占める。

なお、他の薬物の検挙人数は「大麻:約8,800人、麻薬及び向精神薬:約1700人、あへん:約70人」である。

2 誤

最近5年間(平成22年以降)において、覚せい剤事犯の検挙人数全体のうち、30歳未満の検挙人数の割合は約20%である。

3 正

最近5年間(平成22年以降)において、覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める50歳以上の割合は、増加傾向にある。

4 誤

最近5年間(平成22年以降)において、覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める初犯者の割合は約40%であり、再犯者の割合は約60%である。