第101回薬剤師国家試験

◆問318-319

83歳男性。血糖コントロール不良のため、在宅訪問による服薬管理を行ってほしいと内科医から保険薬局に依頼があった。保険薬剤師が男性宅を訪問したとき、多くの糖尿病治療薬の飲み残しがあった。また家族からの情報で、この男性は耳鳴りを訴え、耳鼻科からの投薬を受けていることを確認した。認知機能の低下は顕著ではない。

◆ 問318

薬剤師は、この男性の服薬アドヒアランス低下に関わる問題点を確認した。それに対する薬剤師の対応のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
101回問318-319画像1

◆ 問319


◆ 問318

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2


本設問の男性は多くの問題点を有しており、それによりアドヒアランス(患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けること)が低下している。それぞれの問題点に対して不適切な対応は「選択肢2」である。薬の副作用が怖いので飲まない患者に対しては、起こり得る副作用や服用しないことにより起こるリスクについて十分説明し、患者に理解してもらったうえで服用してもらう必要がある。

◆ 問319

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、5


1 誤
介護保険の一部負担金は、原則として1割負担である。

2 正
要介護状態の区分、要支援状態の区分は、介護認定審査会が判定する。

3 誤
要介護状態においては要介護1〜5の5つに区分される。なお、要支援状態においては要支援1と2の2つに区分される。

4 誤
要介護認定又は要支援認定を受けた場合、訪問による薬剤管理指導に係る給付は、原則として介護保険が優先される。

5 正
介護支援専門員(ケアマネージャー)の主な業務を以下に示す。
・介護サービスを利用するために必要な介護サービス計画書(ケアプラン)の作成
・要介護者等(要介護者及び要支援者)の相談に応じる
・適正なサービスを利用できるように、市町村、サービスを行う者等との連絡調節