第101回薬剤師国家試験
◆ 問333
手術時に使う手指消毒薬としてクロルヘキシジングルコン酸塩を0.2 w/v%含有する70 vol%エタノールを3 L調製したい。95 vol%エタノール、5 w/v%クロルヘキシジングルコン酸塩を用いて調製する場合、それぞれ何mL用いるか。1つ選べ。
◆ 問333
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:2
<95 vol%エタノールの必要量(mL)を求める>
70 vol%エタノール3 Lを調製するためには、成分量として3 L×0.7=2.1 L=2,100 mLのエタノールが必要となる。
95 vol%エタノールで成分量として2,100 mLのエタノールを用意するためには、95 vol%エタノールがX mL必要である。
X mL×0.95=2,100 mL X=2,210
<5 w/v%クロルヘキシジングルコン酸塩の必要量(mL)を求める>
クロルヘキシジングルコン酸塩を0.2 w/v%含有する70 vol%エタノールを3 Lを調製するためには、成分量として3 L×0.002=0.006 L=6 gのクロルヘキシジングルコン酸塩が必要となる。
5 w/v%クロルヘキシジングルコン酸塩で成分量として6 gのクロルヘキシジングルコン酸塩を用意するためには、5 w/v%クロルヘキシジングルコン酸塩がY mL必要である。
Y mL×0.05=6 g Y=120 mL