第101回薬剤師国家試験
◆ 問341
8歳男児。ぜん息でかかりつけ医に以下の処方を出してもらっている。
発作時の薬物療法として、適切でないのはどれか。1つ選べ。
-
アミノフィリンの点滴
-
ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウムの点滴
-
クロモグリク酸ナトリウムの吸入
-
プロカテロール塩酸塩水和物の吸入
-
サルブタモール硫酸塩の吸入
◆ 問341
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:3
気管支ぜん息治療薬には、発作治療薬(リリーバー)と長期管理薬(コントローラー)がある。
・発作治療薬(リリーバー)として用いられるもの
アミノフィリンの点滴(選択肢1)
ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウムの点滴(選択肢2)
プロカテロール塩酸塩水和物の吸入(選択肢4)
サルブタモール硫酸塩の吸入(選択肢5)
・長期管理薬(コントローラー)として用いられるもの
クロモグリク酸ナトリウムの吸入(選択肢3)