第101回薬剤師国家試験
◆ 問343
62歳男性。頭痛、のどの痛み、痰の絡む咳、鼻水に加え鼻閉症状を訴えて来局した。男性に質問したところ、仕事で車を運転していること、毎日晩酌し、1日20本の喫煙をしていることがわかった。現在、服用している薬はない。そこで、下記の成分が含まれる一般用医薬品を提案した。
販売時に薬剤師が情報提供・指導する内容として適切でないのはどれか。2つ選べ。
-
低血糖を起こすことがありますので注意してください。
-
薬を飲む前後はお酒を飲まないでください。
-
眠くなる成分は入っていませんので、服用後の車の運転は大丈夫です。
-
便秘をすることがありますので注意してください。
-
のどが渇くことがあるので、適宜水分を補給してください。
◆ 問343
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:1、3
1 適切でないd総合感冒薬Aには、低血糖を誘発するような成分は含まれていない。dd2 適切であるdアルコールによりd-クロルフェニラミンマレイン酸塩及びジヒドロコデインリン酸塩の中枢抑制作用が増強するため、服用中は飲酒を控える必要がある。dd3 適切でないd d-クロルフェニラミンマレイン酸塩及びジヒドロコデインリン酸塩は、中枢抑制作用を有するため、服用中に眠気を誘発することがある。dd4 適切であるdジヒドロコデインリン酸塩は、腸管運動を抑制するため、副作用として便秘が現れることがある。dd5 適切であるd d-クロルフェニラミンマレイン酸塩、抗コリン作用を有するため、副作用として口渇が現れることがある。