第102回薬剤師国家試験
◆ 問345
病棟において薬剤師が看護師よりメナテトレノン静注製剤の保管取扱いについて注意事項を教えてほしいと依頼された。医薬品インタビューフォームを調べたところ、表に示す安定性試験のデータが記載されていた。
メナテトレノン静注製剤の保管取扱いについて正しいのはどれか。2つ選べ。
-
LPEを開封しない状態で保管する。
-
褐色アンプルのみの状態では、光分解による含量低下は起こらない。
-
シリンジを用いて静注する場合は、採取後3時間以内に行う。
-
点滴静注により持続投与を行う場合は、遮光カバーを用いる。
◆ 問345
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:1、4
1 正
設問の表より、LPE開封後の保存期間は8時間であることから、本剤はLPEを開封せず保管する必要がある。
2 誤
設問の表より、褐色アンプルのみの状態では、3時間後わずかに褐変、含量低下(8時間後に規格下限)していることから、光分解による含量低下が起こっていると考えられる。
3 誤
設問の表より、プラスチックシリンジでは、1時間後にわずかに褐変、含量低下(2時間後に規格外)となっていることから、シリンジを用いて本剤を静注する場合には、採取後1時間以内に行う必要がある。
4 正
本剤は光により分解されやすいため、点滴静注により持続投与を行う場合には、遮光カバーを用いる必要がある。