第104回薬剤師国家試験

◆ 問30

主に電位依存性 Naチャネルを遮断することで抗てんかん作用を示すのはどれか。1つ選べ。
  • エトスクシミド
  • ジアゼパム
  • ラモトリギン
  • ガバペンチン
  • フェノバルビタール

◆ 問30

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3


選択肢のうち、主に電位依存性 Naチャネルを遮断することで抗てんかん作用を示すのは、「ラモトリギン」である。
1 誤
エトスクシミドは、主にT型Caチャネルを阻害することにより抗てんかん作用を示す。

2 誤
ジアゼパムは、GABAA受容体のベンゾジアゼピン結合部位に作用し、GABAAの作用を増強させることにより抗てんかん作用を示す。

3 正

4 誤
ガバペンチンは、電位依存性Ca2チャネルのα2δサブユニットに結合し、前シナプス性にCa2電流を抑制して興奮性神経伝達物質の遊離を抑制することより抗てんかん作用を示す。

5 誤
フェノバルビタールは、GABAA受容体のバルビツール酸結合部位に作用し、GABAAの作用を増強させることにより抗てんかん作用を示す。