第105回薬剤師国家試験
◆ 問106
図は、アセチルコリンエステラーゼ(AChE)によってアセチルコリンが加水分解される際の初期段階の反応機構と2種類のAChE阻害剤A、Bの構造を示したものである。以下の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ
-
グルタミン酸―ヒスチジンの相互作用により、ヒスチジンのイミダゾリル基の塩基性が高くなる。
-
グルタミン酸―ヒスチジン―セリンの三つのアミノ酸残基間の相互作用によって、セリンのヒドロキシ基の求電子性が高くなる。
-
アセチルコリンはトリプトファンとイオン結合している。
-
AChE阻害剤Aはセリンのヒドロキシ基を不可逆的にアミド化する。
-
AChE阻害剤Bはセリンのヒドロキシ基を不可逆的にリン酸化する。
◆ 問106
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:1、5
1 正
グルタミン酸の負電荷を有する酸素がヒスチジンのイミダゾリル基のNHのHを引き寄せるため、ヒスチジンのイミダゾリル基の塩基性が高くなる(プロトンを受け入れやすくなる)。
2 誤
グルタミン酸がヒスチジンの塩基性を高め、セリンのヒドロキシ基の水素を引き寄せるため、セリンのヒドロキシ基の求核性が高くなる。
3 誤
アセチルコリンは陽イオン(4級アンモニウム)であるが、トリプトファンは、陰イオンでないため、アセチルコリンはトリプトファンとイオン結合しない。なお、アセチルコリンとトリプトファンは、陽イオンと芳香環にあるπ電子により結合している。
4 誤
AChE阻害剤A(ネオスチグミン臭化物)は、セリンのヒドロキシ基を可逆的にアミド化する。
5 正
AChE阻害剤B(サリン)は、セリンのヒドロキシ基を不可逆的にリン酸化する。