第106回薬剤師国家試験

◆問210-211

81歳男性。半年前に妻を亡くしてから在宅医療を受けている。また、10年前から糖尿病の治療のため、処方1の薬剤を服用している。
106回問210-211画像1
最近、患者宅を薬剤師が訪問したところ、近所に住む娘から低血糖症状が頻回に発現するとの情報を得た。そこで、アドヒアランスを考慮し、医師に処方1を中止して処方2への変更を提案したところ、受け入れられた。
106回問210-211画像2

◆ 問210


◆ 問211

処方2で用いられた薬物は、プロテアーゼであるジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)の基質結合部位に結合して阻害することにより血糖降下作用を示す。この薬物は、以下の図に示したようなDPP-4の基質結合部位のアルギニン残基、グルタミン酸残基、フェニルアラニン残基の側鎖とそれぞれ相互作用する官能基をもつ。処方2の薬物の構造はどれか。1つ選べ。ただし、グアニジノ基は水素結合相互作用におけるプロトン供与体として働く。
106回問210-211画像3

◆ 問210

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2


1 誤
低血糖症状を発現した時、ショ糖でも症状を緩和することが可能である。なお、低血糖症状を発現した時、ショ糖では効果がないのでブドウ糖を準備する必要があるのは、α-グルコシダーゼ阻害薬である。

2 正

3 誤
グレープフルーツジュースにより本剤の作用が増強することによる低血糖が現れるとの報告はない。なお、CYP3A4で代謝される薬物は、グレープフルーツジュースと一緒に服用すると、作用が増強することがある。

4 誤
服用期間中に納豆を食べても、本剤の作用が低下するとの報告はない。なお、ワルファリンは、服用期間中に納豆を食べると、効果が減弱することがある。

5 誤
服用することで便が黒くなるという報告はない。なお、鉄を含有する製剤を服用すると、便が黒くなることがある。

◆ 問211

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:4


1:グリメピリド 
2:ナテグリニド 
3:ボグリボース 
4:オマリグリプチン 
5:ブホルミン塩酸塩
105回問210-211画像1