第106回薬剤師国家試験

◆問302-303

67歳女性。身長160 cm。10年前に右乳がんに対し乳房切除術を施行した。術後3年で骨転移し、経年的に肝、肺にも転移した。骨転移が見つかってから、全身化学療法を実施し、現在はエリブリンによる七次治療中である。7日前にエリブリンの5サイクル目(1サイクル:day1とday8投与、day15休薬)のday1の投与を行った。その後、倦怠感の出現、食欲の低下、歩行困難の進行が認められ、本日、入院となった。疼痛の訴えはない。7日前と本日の体温、体重、主な検査値は下表のとおりである。
105回問302-303画像1

◆ 問302


◆ 問303

この患者は、がん悪液質が進行していると考えられた。この患者の病態に関する記述のうち、誤っているどれか。1つ選べ。
  • 全身の炎症状態を伴っている。
  • 複合的な代謝障害が起こっている。
  • 筋肉量が減少している。
  • パフォーマンス・ステータスが低下している。
  • 総エネルギー消費量が増加している。

◆ 問302

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、5


1 誤
エリブリンは、微小管の働きを阻害することで抗腫瘍効果を発揮する薬剤であり、副作用として骨髄抑制による白血球減少、血小板減少、赤血球減少、発熱性好中球減少症を呈することがある。設問の表より、本日、発熱している、好中球数が低値、CRPが高値を示していることから、本剤による発熱性好中球減少症(FN)を呈している可能性がある。そのため、5サイクル目day8の投与をせず、休薬する必要がある。

2 正
FNにより感染症が引き起こされる可能性があるため、広域スペクトルを有する抗菌薬(タゾバクタム・ピペラシリン水和物、メロペネム、ニューキノロン系抗菌薬)が用いられる。

3 誤
好中球減少症に対して、好中球数を改善する目的でG-CSF製剤(フィルグラスチム、レノグラスチムなど)が用いられる。

4 誤
フェンタニルは、がん性疼痛に対して用いられる薬剤であり、全身倦怠感を緩和する目的で使用することはない。

5 正
がん患者の食欲不振に対して、末梢静脈栄養、皮下輸液により水分・電解質、栄養の補充が行われる。

◆ 問303

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:5


1 正しい
がん悪液質では、がんから放出されるタンパク質分解誘導因子により骨格筋分解が亢進する(筋肉量の減少)とともに炎症サイトカインの活性化により全身での炎症、インスリン抵抗性、脂質分解の亢進が認められる。

2 正しい
解説1参照

3 正しい
解説1参照

4 正しい
がん悪液質により生活の質が低下するため、パフォーマンス・ステータスは低下する。

5 誤っている
がん悪液質では、活動性を低下させ、総エネルギー消費量を低下させる。