第106回薬剤師国家試験
◆ 問332
63歳男性。体重60kg。症候性の急性低ナトリウム血症(血清ナトリウム濃度108mEq/L)のため、医師より3%高張食塩水により一定時間内に血清ナトリウム濃度を120mEq/Lまで上昇させる必要があると判断された。3%高張食塩水の必要量(mL)に最も近い値はどれか。1つ選べ。なお、ナトリウムの必要量の計算において、以下の関係式が成り立つとする。
ここで、濃度の単位はmEq/Lである。また、体内水分量は体重の60%、3%高張食塩水のナトリウム濃度は0.513mEq/mLとする。
-
400
-
550
-
700
-
850
-
1000
-
1150
◆ 問332
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:4
①:Na必要量(mEq)を求める
Na必要量(mEq)=(120mEq/L-108mEq/L)×60kg×0.6=432 mEq
②:3%高張食塩水の必要量(mL)を求める
432 mEq÷0.513mEq/mL=842mL