第106回薬剤師国家試験
◆ 問49
図の構造をもつ経口固形製剤が示すと考えられる、水中での水溶性薬物の放出パターンはどれか。1つ選べ。
◆ 問49
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:4
疎水性の基剤(エチルセルロースなど)を用いた場合、薬物の放出はマトリックス中の薬物の拡散による影響を受ける。また、疎水性基剤を用いたマトリックス型製剤では、薬物放出後もマトリックスの形態が変化しないことから時間の経過に伴って、放出境界面が製剤内部に移行し、薬物の拡散距離が長くなる。そのため、疎水性基剤を用いたマトリックス型製剤では、時間と共に放出速度は低下する。
