第106回薬剤師国家試験
◆ 問5
イオン間にはたらくクーロン力の特徴として誤っているのはどれか。1つ選べ。-
媒質の比誘電率に反比例する。
-
イオン間の距離に反比例する。
-
イオンのもつ電荷の大きさに比例する。
-
同じ符号の電荷をもつイオン間では斥力となる。
-
真空中で最も強くなる。
◆ 問5
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:2
イオン間にはたらくクーロン力Fは下記の式で表される。

(Q、Q':電荷、ε:媒質の誘電率、r:2つのイオン間の距離)
上記の式より、イオン間にはたらくクーロン力はイオン間の距離の2乗に反比例する
真空中では、他の媒質に比べ誘電率が低くなるため、イオン間にはたらくクーロン力は最も強くなる