第106回薬剤師国家試験
◆ 問8
日本薬局方酒石酸(A)及びその鏡像異性体Bに関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。 なお、Aの水溶液(1→10)の右旋性である。
-
Aは(+)−酒石酸である。
-
AとBの融点は同じである。
-
AとBの等量混合物はラセミ体である。
-
AとBの比旋光度の絶対値は同じである。
-
A及びB以外に立体異性体が2つ存在する。
◆ 問8
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:5
1 正しい
右旋性を示すものは、化合物名の前に「(+)−」を付けて表すことができる。
2 正しい
鏡像異性体の関係にある化合物をエナンチオマーという。エナンチオマーの関係にある化合物の融点、沸点、溶解度は等しい。
3 正しい
ラセミ体は、エナンチオマーの関係にある化合物の等量混合物である。
4 正しい
エナンチオマーの関係にある化合物の比旋光度の絶対値は等しい。
5 誤っている
酒石酸は2つのキラル炭素を有しており、(2R、3R)体、(2S、3S)体とメソ化合物である(2R、3S)体の3つの異性体が存在する。