第107回薬剤師国家試験
◆ 問106
ボルテゾミブは、プロテアソームのβ5サブユニットのN末端トレオニン残基と結合し複合体を形成することにより、プロテアソームの働きを阻害する。以下の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
-
アで示した複素環はピリミジン環である。
-
イで示した不斉中心の立体配置はS配置である。
-
ウで示したホウ素はルイス酸として働く。
-
エで示したホウ素の形式電荷は+1である。
-
エで示したホウ素はsp3混成である。
◆ 問106
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:3、5
1 誤
アで示した複素環はピラジン環である。

2 誤
イで示した不斉中心の立体配置はR配置である。

3 正
ウのホウ素原子は3つの原子と共有結合しており、空軌道を有するため、電子対を受け入れることができるルイス酸として働く。
4 誤
形式電荷は、(遊離原子の価電子数)-2×(非共有電子対の数)-(結合電子対の数)で計算できる。ホウ素原子の価電子数は3、ホウ素(エ)は4つの結合(結合電子対)を有するため、エで示したホウ素の形式電荷は-1である。
5 正
エで示したホウ素は4つの結合を有しているため、sp3混成をとる。