第107回薬剤師国家試験
◆問312-313
24歳女性。病院の婦人科を受診後、以下の処方箋を持参し来局した。
◆ 問312
◆ 問313
この診療は保険外診療である。この処方箋に記載されていなければならないのはどれか。2つ選べ。-
患者の年齢
-
保険者番号
-
病院の所在地
-
専門医の資格
-
処方理由
◆ 問312
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:1
レボノルゲストレル錠は、緊急避妊薬であり、速やかに(性交後72時間以内に)服用する必要がある。なお、本剤を服用することで完全に妊娠を回避できるとは限らない。また、本剤は計画的な避妊に用いられない(計画的に妊娠の回避に用いられるものにレボノルゲストレル・エチニルエストラジオール錠がある)。
◆ 問313
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:1、3
保険外診療で用いられる処方箋には、「医師法に基づく処方箋の記載事項」が記載されてる必要がある。
◉医師法に基づく処方箋の記載事項
患者の氏名、年齢、薬名、分量、用法、用量、発行年月日、使用期間及び病院等の名称及び所在地又は医師の住所、記名押印又は署名