第108回薬剤師国家試験

◆問196-197

72歳男性。身長173cm、体重63kg。タール便があり、近医にて内視鏡検査を施行したところ、胃噴門部に腫瘤を認め総合病院の消化器外科に紹介となった。精査の結果、胃がんStageⅣ、肝転移及び多発リンパ節転移と診断され、胃がんの一次治療としてS-1/シスプラチン療法(SP療法)を導入することになった。そこで自宅にてS-1の服用を開始し(Day1)、Day8よりシスプラチン注射液を投与するため投与前日(Day7)に入院となった。
:テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤
108回問196-197画像1

◆ 問196

SP療法の施行に関する記述のうち、最も適切なのはどれか。1つ選べ。
  • シスプラチン注射液は5%ブドウ糖注射液で希釈する。
  • デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム注射液、アプレピタントカプセルを投与するのはシスプラチン注射液の投与前日(Day7)である。
  • シスプラチン注射液の投与翌日(Day9)に、セロトニン5-HT1 受容体遮断薬を投与する。
  • シスプラチン注射液の投与前(Day8)に十分な量の輸液を投与する。
  • 体重からシスプラチン注射液の投与量を算出する。

◆ 問197


◆ 問196

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:4


誤:[シスプラチン注射液は5%ブドウ糖注射液で希釈する。]
シスプラチンは生理食塩液で希釈します。これは、塩化物イオン濃度が低いと、活性低下するためです。「5% ブドウ糖注射液」ではありません。

誤:[デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム注射液、アプレピタントカプセルを投与するのはシスプラチン注射液の投与前日(Day7)である。]
誤:[シスプラチン注射液の投与翌日(Day9)に、セロトニン5-HT1 受容体遮断薬を投与する。]
「投与前日」や「投与翌日」ではなく、投与日に投与します。つまり、Day 8 です。

正:[シスプラチン注射液の投与前(Day8)に十分な量の輸液を投与する。]
副作用軽減のため、輸液投与します。

誤:[体重からシスプラチン注射液の投与量を算出する。]
体表面積からです。体重からではありません。選択肢 5 は誤りです。

◆ 問197

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1


正:[シスプラチン]
誤:[テガフール]
誤:[ギメラシル]
誤:[オテラシルカリウム]
誤:[フルオロウラシル]

シスプラチンは水溶液中で塩化物イオンが脱離していきます。これが「モル電気伝導率が時間経過とともに増大」という記述に対応すると考えられます。