第108回薬剤師国家試験

◆問264-265

56歳男性。体重72kg。5ヶ月程前、職場の健康診断で便潜血陽性を指摘され大学病院を受診した。検査の結果、S状結腸がん(StageⅢ)と診断された。約1ヶ月後、S状結腸切除術が施行された。その後、術後補助化学療法としてFOLFOX療法(オキサリプラチン・レボホリナートカルシウム・フルオロウラシル)を入院にて導入することとなった。

◆ 問264

FOLFOX療法に用いる薬物又はその活性代謝物のいずれかに関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • チミジル酸合成酵素を阻害することで、DNAの合成を阻害する。
  • ジヒドロ葉酸還元酵素を阻害することで、活性型葉酸を枯渇させる。
  • プロテアソームを活性化することで、腫瘍細胞の増殖抑制及びアポトーシス誘導を示す。
  • ジヒドロピリミジン脱水素酵素を活性化することで、フルオロウラシルの抗腫瘍効果を増強する。
  • フルオロデオキシウリジン一リン酸(FdUMP)及びチミジル酸合成酵素と複合体を形成することで、フルオロウラシルの抗腫瘍効果を増強する。

◆ 問265


◆ 問264

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、5


FOLFOX療法(オキサリプラチン レボホリナートカルシウム・フルオロウラシル)で用いられる薬剤の特徴を以下に示す。

◉オキサリプラチン
 DNAに架橋を形成することによりS期、M期の進行を抑制する。フッ化ピリミジン系薬と高い相乗効果があり、フッ化ピリミジン系薬との併用療法(FOLFOX療法など)が大腸ガンに対する標準的な治療法として用いられる。

◉レボホリナートカルシウム
 フルオロデオキシウリジン一リン酸(FdUMP)及びチミジル酸合成酵素と複合体を形成することで、フルオロウラシルの抗腫瘍効果を増強する。

◉フルオロウラシル
 ウラシルに類似した構造を有しており、生理的なウラシル代謝経路でFdUMP(フルオロデオキシウリジル酸)となり、チミジル酸合成酵素を阻害し、DNAの合成を阻害する。

◆ 問265

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、4


使用している薬剤にオキサリプラチンが含まれていること、「冷たいものに触れるとビリビリとする感覚が前回からあります。また、文字を書きにくい日や、ボタンをかけにくい日が増えてきました。」と患者が訴えていることから、オキサリプラチンによる副作用である末梢神経障害が現れている可能性がある。オキサリプラチンの副作用による末梢神経障害が認められた場合には、症状を軽減する目的で神経障害性疼痛に用いられるプレガバリンを使用することや原因薬剤であるオキサリプラチンの減量、休薬を検討する必要がある。