第108回薬剤師国家試験

◆問268-269

30歳男性。身長165cm、体重55kg。急性骨髄性白血病のため6ヶ月前に父親をドナーとして同種造血幹細胞移植を受け、術後1ヶ月で退院した。慢性移植片対宿主病(GVHD)のコントロール目的に以下の薬剤を継続服用している。
108回問268-269画像1

◆ 問268


◆ 問269

今回、予定されていた検査のために入院し、精査した結果、感染の心配が少なくなったためボリコナゾール錠を中止すると、医師から病棟担当薬剤師に連絡があった。薬剤師が医師へ提案する内容として最も適切なのはどれか。1つ選べ。
  • プレドニゾロンの用量を減量する。
  • プレドニゾロンの血中濃度を頻回に測定し、投与量を調節する。
  • プレドニゾロン錠5mg1日6錠からヒドロコルチゾン錠10mg1日3錠に変更する。
  • タクロリムスの用量を1日2カプセルに減量する。
  • タクロリムスの血中濃度を頻回に測定し、投与量を調節する。

◆ 問268

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3


誤:[小腸P-糖タンパク質に対する競合阻害]
誤:[CYP2C19に対する競合阻害]
正:[ヘム鉄への配位結合によるCYP3A4の阻害]
誤:[核内受容体を介したCYP1A2の誘導]
誤:[核内受容体を介したCYP3A4の誘導]

アゾール系抗菌薬といえば、シメチジンと合わせて、ヘム鉄に配位しCYP3A4の活性阻害です。
ボリコナゾール錠を中止すると、それに伴いCYPの阻害がなくなり、タクロリムスの用量が変化しなくても、血中濃度の変化が予想されます。そこで、適切に増量の必要があるため、タクロリムスのTDMを提案すべきです。

◆ 問269

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:5


問268の解説参照