第108回薬剤師国家試験

◆ 問27

 麻酔下のラットに低用量のアセチルコリン(5μg/kg)を静脈内投与すると、急速に血圧が下降したが、アトロピン(1mg/kg)を静脈内投与後に高用量のアセチルコリン(500μg/kg)を静脈内投与すると、血圧が上昇した。アトロピン投与後の高用量のアセチルコリンによる血圧上昇に関係するのはどれか。1つ選べ。
  • アセチルコリンM1受容体
  • アセチルコリンM2受容体
  • アセチルコリンM3受容体
  • アセチルコリンN受容体
  • アセチルコリンN受容体

◆ 問27

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:4


 アセチルコリンを低用量(5μg/kg)で静脈内投与すると、アセチルコリンが血管内皮細胞のムスカリンM3受容体に結合し、Gqタンパク質を介して一酸化窒素合成酵素が活性化され、血圧が低下する。それに対して、アトロピン(1mg/kg)を静脈内投与後に高用量のアセチルコリン(500μg/kg)を静脈内投与すると、アトロピンによりムスカリン作用が遮断され、主にアセチルコリンNN受容体刺激による交感神経系の興奮が認められ、血圧が上昇する。