第108回薬剤師国家試験
◆ 問29
シクロオキシゲナーゼを不可逆的に阻害する抗炎症薬はどれか。1つ選べ。
◆ 問29
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:2
選択肢2:アセチルサリチル酸(アスピリン)は、シクロオキシゲナーゼ(COX)をアセチル化し、不可逆的に酵素活性を阻害する。
1 誤
アセトアミノフェンの構造である。アセトアミノフェンは、視床下部の体温調節中枢に作用し解熱作用を示す。また、視床と大脳皮質の痛覚閾値を上昇させることにより鎮痛作用を示す。
2 正
3 誤
イブプロフェンの構造である。イブプロフェンは、COXを可逆的に阻害し、解熱鎮痛抗炎症作用を示す。
4 誤
メサラジンの構造である。メサラジンは、炎症性細胞から放出される活性酸素を消去し、炎症を抑制する。また、ロイコトリエンB4(LTB4)の生合成を抑制し、炎症性細胞の組織への浸潤を抑制する。
5 誤
サリチル酸ナトリウムの構造である。サリチル酸ナトリウムは、COXを可逆的に阻害し、解熱鎮痛抗炎症作用を示す。