第108回薬剤師国家試験
◆ 問66
以下は骨肉腫に対するメトトレキサート・ホリナート救援療法の初日の処方例である。副作用回避の目的で用いる薬剤Aとして最も適切なのはどれか。1つ選べ。
-
アセタゾラミドナトリウム注
-
ピペラシリンナトリウム注
-
フィルグラスチム(遺伝子組換え)注
-
フロセミド注
-
メスナ注
◆ 問66
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:1
◎メトトレキサート・ホリナート救援療法における開始前、療養中の注意
- 本剤を使用する前に臨床検査(血液検査、肝・腎機能検査、尿検査等) は必ず実施し、 肝、腎、骨髄機能等がすべて正常またはこれに準ずることを確認し、 本療法を開始する
- 尿を経時的にチェックし pH7.0 以上を維持する
炭酸水素ナトリウムをメトトレキサート投与前日からホリナート救援投与終了まで継続投与する。同時に十分な水分の補給 (100~150mL/m2/時間)を行い、メトトレキサートの尿への排泄を促すように考慮し、全尿量のチェックを経時的(6時間ごと)に行う。 - アセタゾラミドの投与を行う
アセタゾラミドは利尿及びアルカリ化作用を有するため、アセタゾラミド 250~500mg/日をメトトレキサート投与前日からホリナート救援療法終了まで経口又は静脈内投与する。