第109回薬剤師国家試験

◆問198-199

65歳女性。身長155cm。パート勤務。糖尿病性腎症が進行し、1年前から血液透析が導入された。透析後目標体重(ドライウエイト)43kg、透析間体重増加量平均2.0kg。女性は、週3回透析を受けていたが、透析後に立ちくらみ、ふらつき、倦怠感、脱力感などの血圧低下症状がみられるようになり、最近は透析の翌日まで症状が続くようになった。そのため、透析チームは栄養状態の確認、ドライウエイトの再設定及び透析効率を検討することにした。

◆ 問198


◆ 問199

 透析効率を評価した結果、 ドライウエイトの上方修正を行った。しかし、その後 も透析後の起立時に収縮期血圧が25mmHg以上低下しており、症状の改善もみら れなかった。そのため、医師は透析後の血圧低下を予防するために薬物を投与する ことにした。予防投与される薬物として、 最も適切なのはどれか。1つ選べ。
  • イソプレナリン塩酸塩
  • アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物
  • ジゴキシン
  • ドロキシドパ
  • ニトログリセリン

◆ 問198

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:5


この患者の標準化透析量(Kt/V)を計算する問題です。[BUNpre]は80mg/dL、[BUNpost]は10mg/dLです。Kt/Vの値は次のように計算できます。
したがって、
109回問198-199画像1
よって正解は[2.07]です。

◆ 問199

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:4


正解の[ドロキシドパ]は、透析後の低血圧を予防するために使用される薬剤です。[ドロキシドパ]は、中枢神経系に作用して血圧を上昇させる薬剤であり、立ちくらみやふらつきなどの症状を改善するのに役立ちます。


他の誤りの選択肢について解説します。
[イソプレナリン塩酸塩]は心拍数を増加させる薬剤であり、低血圧の治療には一般的に使用されません。

[アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物]は、エネルギー代謝に関与する物質であり、直接的な血圧上昇作用はありません。

[ジゴキシン]は心不全や不整脈の治療に使用される薬剤であり、低血圧の治療には適していません。

[ニトログリセリン]は血管を拡張させる薬剤であり、低血圧を悪化させる可能性があるため、この状況では適切ではありません。


覚えておくべき用語:
ドライウエイト: 透析患者の理想的な体重のことで、透析後に目指す体重のことを指します。
収縮期血圧: 心臓が収縮して血液を全身に送り出すときの血圧のことで、血圧計で測定される上の数値です。
透析効率: 透析がどれだけ効果的に行われているかを示す指標です。透析によって不要な物質がどれだけ除去されているかを評価します。