第109回薬剤師国家試験

◆問256-257

52歳女性。40歳時に気管支ぜん息と診断された。現在、処方1~5の薬剤を服用しており、アドヒアランスは良好であるが、ぜん息発作で頻回に入院していた。今回、ぜん息発作のコントロール目的で入院となり、処方6が追加された。
109回問256-257画像1

◆ 問256


◆ 問257

処方1~6のいずれかの薬物の作用機序として、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • トロンボキサン合成酵素を阻害することで、気管支平滑筋の収縮を抑制する。
  • アデノシンA1受容体を遮断して、気管支平滑筋の収縮を抑制する。
  • 2型ヘルパーT細胞(Th2細胞)におけるIL-5の産生を抑制することで、肺への好酸球浸潤を抑制する。
  • IgEに結合して、IgEが肥満細胞膜上のIgE受容体に結合するのを阻害することで、炎症性メディエーターの産生を抑制する。
  • IL-5に結合して、IL-5が好酸球の細胞膜上のIL-5受容体に結合するのを阻害することで、血中の好酸球数を減少させる。

◆ 問256

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、3


薬剤師が処方6の薬剤の投与量を監査するために確認すべき患者情報は、[体重]と[投与前血清中総IgE濃度]です。

[誤り:体表面積]は、一般的に薬剤の投与量を計算する際に使用される指標ではありません。

[正解:体重]は、薬剤の適切な投与量を決定する上で重要な要素です。患者の体重に基づいて薬剤の量を調整することで、適切な治療効果を得ることができます。

[正解:投与前血清中総IgE濃度]は、オマリズマブの適切な投与量を決定するために重要な指標です。オマリズマブはIgEに対する作用を持つため、患者のIgE濃度を考慮して投与量を調整することが必要です。

[誤り:投与前血清中IL-5濃度]は、オマリズマブの投与量には直接関与しません。

[誤り:投与前血中好酸球数]は、オマリズマブの投与量には直接関連していません。

◆ 問257

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2、4


[誤り:トロンボキサン合成酵素を阻害することで、気管支平滑筋の収縮を抑制する。]
処方1~6のいずれの薬物もトロンボキサン合成酵素を阻害する作用はありません。

[正解:アデノシンA1受容体を遮断して、気管支平滑筋の収縮を抑制する。]
テオフィリン(処方3)はアデノシン受容体を遮断することで気管支平滑筋の収縮を抑制します。

[誤り:2型ヘルパーT細胞(Th2細胞)におけるIL-5の産生を抑制することで、肺への好酸球浸潤を抑制する。]
処方1~6のいずれの薬物も直接的にIL-5の産生を抑制する作用はありません。

[正解:IgEに結合して、IgEが肥満細胞膜上のIgE受容体に結合するのを阻害することで、炎症性メディエーターの産生を抑制する。]
処方4のモンテルカスト(モンテルカスト口腔内崩壊錠)はこの作用機序に該当します。

[誤り:IL-5に結合して、IL-5が好酸球の細胞膜上のIL-5受容体に結合するのを阻害することで、血中の好酸球数を減少させる。]
処方1~6のいずれの薬物もIL-5に結合してその作用を阻害する作用はありません。