第109回薬剤師国家試験
◆ 問336
42歳男性。身長165cm。血液検査の結果、血清ナトリウム濃度が147mEq/Lであり、高張性脱水と診断され、輸液により水分を補給することになった。この患者の水分欠乏量に最も近い値はどれか。1つ選べ。ただし、この患者の体重は60kg、血清ナトリウム濃度の目標値を140mEq/L、体水分量を体重の50%とする。
-
1.0L
-
1.5L
-
2.0L
-
2.5L
-
3.0L
◆ 問336
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:2
この患者の水分欠乏量を計算するためには、以下の公式を使用します。

この患者の場合、体重が60kgで体水分量が体重の50%なので、体水分量は30Lです。したがって、計算は次のようになります。

よって、この患者の水分欠乏量に最も近い値は [1.5L]です。