第109回薬剤師国家試験
◆ 問42
小腸上皮細胞を模式的に示した下図中の1~6のうち、P-糖タンパク質の局在と基質の輸送方向を正しく表しているのはどれか。1つ選べ。ただし、図中の矢印の向きは基質の輸送方向を示す。
◆ 問42
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:1
正解は[選択肢1]です。
P-糖タンパク質は、細胞膜に存在する輸送タンパク質で、特に小腸上皮細胞の消化管腔側(管腔側)に局在しています。このタンパク質は、薬物や毒素などの異物を細胞内から消化管腔へ排出することで、これらの物質が血液循環に入るのを防ぎます。
P-糖タンパク質が正しく機能するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 局在:P-糖タンパク質は消化管腔側に存在する。
- 輸送方向:基質は細胞内から消化管腔側へ輸送される。
これらの条件を満たす選択肢は、選択肢1です。選択肢1は、P-糖タンパク質が小腸上皮細胞の消化管腔側に局在し、基質を細胞内から管腔側へ輸送していることを示しています。