第110回薬剤師国家試験
◆ 問107
下図は、インスリンの構造を模式的に示している。図中の ○ はアミノ酸残基を示し、特徴のあるアミノ酸残基を3文字表記している。
近年、インスリンの化学構造を部分的に改変することで、治療目的に沿った血糖降下作用を発揮するインスリンアナログ製剤(1~5)が開発されている。このうち、構造改変によりインスリンの等電点(pI約5.4)を中性付近(pI約6.7)に近づけることにより、生理的pHで等電点沈殿を起こし、皮下で徐々に溶解、吸収され、1日1回の皮下投与で安定した血糖降下作用を示すのはどれか。1つ選べ。
なお、各アナログ製剤の構造はインスリンと同様な方法で図示しており、図中の○はインスリンと異なるアミノ酸残基を示す。