第110回薬剤師国家試験

◆ 問118

マクロファージをリポ多糖で刺激して得た培養液を採取し、この培養液中のサイトカインXの濃度をサンドイッチELISA(Enzyme-linked immunosorbent assay)法で定量することにした。各試料をマイクロプレートに採取し反応を行った後、450nmの吸光度を測定した。サイトカインXの標準物質を用いて標準曲線(検量線)を作成したところ、下図のようになった。この測定に関する記述として適切なのはどれか。2つ選べ。
110回問118画像1
  • この培養液の測定値が吸光度1.5であった場合、培養液を希釈して再測定することが必要である。
  • 10倍希釈した培養液の測定値が吸光度0.6である場合、もとの培養液中のサイトカインX濃度は約600pg/mLである。
  • 培養液に含まれる別のサイトカインYを測定するためには、サイトカインXの測定とすべて同じ抗体を利用できる。
  • サンドイッチELISA法では抗原に対する2種類の抗体が使われるが、それぞれの抗体が認識するエピトープは異なる。
  • この培養液の測定で発色が検出限界以下だった場合、標準曲線(検量線)の測定の場合よりも反応時間を長めにしてもよい。

◆ 問118

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、4