第110回薬剤師国家試験
◆問165-166
6歳男児。咽頭痛のため耳鼻咽喉科を受診した。血液検査で抗ストレプトリジンO(ASO)抗体と抗ストレプトキナーゼ(ASK)抗体の上昇が認められ、A群溶血性レンサ球菌(溶連菌)咽頭炎と診断された。◆ 問165
A群溶血性レンサ球菌(溶連菌)咽頭炎に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。-
空気感染が、主な感染経路である。
-
起因菌は、血液寒天培地上で溶血反応を示す。
-
特徴的な所見として、舌に白色の水疱を認めることが多い。
-
合併症として、急性糸球体腎炎を認めることがある。
-
自然治癒することはない。
◆ 問166
◆ 問165
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:2、4
※10~40秒程度掛かります。APIリクエストエラーが発生した場合は再実行することで解消される場合があります。
投稿しました!
◆ 問166
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:3、4
※10~40秒程度掛かります。APIリクエストエラーが発生した場合は再実行することで解消される場合があります。
投稿しました!