第110回薬剤師国家試験

◆問202-203

4歳男児。体重14kg。事故で低酸素脳症となり大学病院に入院していた
が退院し、在宅で人工呼吸器と胃瘻及び導尿による管理を行っている。脳下垂体機
能不全に対しては3ヶ月に1回、大学病院の内分泌・代謝内科を外来受診すること
になっており、初回受診時に、以下の薬剤が処方された。

(処方1)
ヒドロコルチゾン錠10mg
・1回0.25錠(1日0.75錠)
・1日3回 朝昼夕食前 90日分

(処方2)
デスモプレシン酢酸塩水和物口腔内崩壊錠60μg
・1回1錠(1日2錠)
・1日2回 10時、22時 90日分

(処方3)
レボチロキシンナトリウム水和物散0.01%
・1回0.35g(1日0.35g)
・1日1回 朝食前 90日分

◆ 問202

処方2の薬剤は製造過程で水溶液を凍結乾燥して調製される。水の状態図中に記された状態変化のうち、凍結乾燥の過程における水の状態変化を正しく表しているのはどれか。1つ選べ。ただし、状態変化はAからBへ矢印の方向に起こるものとする。
110回問202-203画像1

◆ 問203


◆ 問202

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3



◆ 問203

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、4