第110回薬剤師国家試験
◆問224-225
55歳女性。身長162cm、体重51kg。腹痛と微熱が続くため総合病院内科を受診した。来院時の体温37.6℃。血液検査で炎症所見、及び左下腹部に圧痛をともなう腫瘤が認められたため精査目的で入院となり、直腸がんStage Ⅳbと診断された。コンパニオン診断が実施され、その結果をもとにmFOLFOX6(レボホリナート、フルオロウラシル、オキサリプラチン)にセツキシマブを組合せた治療を実施する方針となった。◆ 問224
◆ 問225
前問で参照された検査項目で確かめられたのはどれか。1つ選べ。-
特定のがん遺伝子が存在すること。
-
特定のがん抑制遺伝子に変異が存在すること。
-
特定のがん原遺伝子(注)に変異が存在しないこと。
(注)がん原遺伝子:原がん遺伝子ともいう -
特定の薬物代謝酵素遺伝子の一塩基多型のタイプが存在すること。
-
転座した異常染色体が存在すること。