第110回薬剤師国家試験
◆問228-229
76歳男性。下肢にしびれを感じて外科を受診し、6ヶ月にわたって通院していたが、その間、腎機能が徐々に低下していたため内科を紹介された。血液検査結果により慢性腎臓病と診断され、外来で経過を観察することになった。(外来時の身体所見)
身長168cm、体重74kg、体温36.5℃、血圧142/85mmHg
(検査値)
BUN40mg/dL、血清クレアチニン1.4mg/dL、eGFR42mL/min/1.73m2、
血清アルブミン2.6g/dL、空腹時血糖81mg/dL、HbA1c5.6%
Na138mEq/L、K4.5mEq/L、ALT35IU/L、尿中アルブミン100mg/day、
尿アルブミン/クレアチニン比83.3mg/gCr、尿タンパク(+)、
尿タンパク/クレアチニン比0.25g/gCr(簡易尿検査)
◆ 問228
この患者の慢性腎臓病の重症度を分類する上で、必要な検査データはどれか。2つ選べ。-
BUN
-
血清アルブミン
-
eGFR
-
尿アルブミン/クレアチニン比
-
尿タンパク/クレアチニン比