第110回薬剤師国家試験

◆問246-247

30歳男性。以下の処方1~3が記載された処方箋を持って薬局を訪れた。この薬局では、1名の薬学生が実習中であった。

(処方1)
リスペリドン錠1mg
・1回1錠(1日3錠)
スルピリド錠100mg
・1回1錠(1日3錠)
・1日3回 朝昼夕食後 14日分

(処方2)
ハロペリドール細粒1%
・1回0.6g(1日0.6g)
・1日1回 朝食後 14日分

(処方3)
ラメルテオン錠8mg
・1回1錠(1日1錠)
・1日1回 就寝前 14日分

◆ 問246

処方1~3のいずれかの薬物に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • ドパミンD2受容体に部分アゴニストとして作用することで、ドパミン神経系を安定化させる。
  • ヒスタミンH1受容体及びアドレナリンα1受容体を刺激することで、統合失調症の陰性症状を改善する。
  • ドパミンD2受容体を遮断することで、統合失調症の陽性症状を改善する。
  • γ-アミノ酪酸GABAA受容体のベンゾジアゼピン結合部位に結合することで、睡眠を誘発する。
  • メラトニンMT1及びMT2受容体を刺激することで、睡眠-覚醒リズムを正常化する。

◆ 問247


◆ 問246

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:3、5



◆ 問247

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:4