第110回薬剤師国家試験

◆問282-283

65歳男性。帯状疱疹の予防のためにワクチン接種を希望した。男性は、かかりつけの病院で接種可能かを確認し、接種の予約を行った。接種の当日は平熱で、問診の結果からワクチン接種が可能と判定され、以下のワクチン製剤の1回目の接種を行うことになった。

シングリックス筋注用(注)
・1バイアル(専用溶解用液0.5mL1本添付)
・1回0.5mLを筋肉内注射

注:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン。水痘帯状疱疹ウイルス糖タンパク質E抗原を有効成分とする凍結乾燥製剤と専用溶解用液からなる。前者は、添加物として精製白糖及びポリソルベート80等を含有する。後者は、グラム陰性菌Salmonella minnesota R595株のリポ多糖の非毒性型誘導体である3-脱アシル化-4'-モノホスホリルリピッドAと精製キラヤサポニンを包含するリポソームからなるアジュバントを含有する。

◆ 問282

このワクチン製剤に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • 専用溶解用液中の脂質粒子は、内水層を有する。
  • ポリソルベート80は、微生物の発育を阻止する目的で添加されている。
  • 精製白糖は、無痛化を目的に添加されている。
  • 凍結を避けて、2~8℃で保存する。
  • 血液中に移行後、製剤が徐々に分解されて有効成分を放出する。

◆ 問283


◆ 問282

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、4



◆ 問283

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、3