第110回薬剤師国家試験

◆ 問332

24歳女性。陸上競技者。日本で行われる国際大会に出場予定であるが、大会出場の重圧で鼻詰まり症状が出たり、おなかの調子が悪くなることがあった。そのためこの女性は明日から始まる大会に向けて所属チームのスポーツファーマシストに一般用医薬品の購入について相談した。この女性に推奨できる一般用医薬品に含まれる成分はどれか。2つ選べ。
  • ブチルスコポラミン臭化物
  • ホミカ
  • マオウ
  • ロラタジン
  • プソイドエフェドリン

◆ 問332

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、4


※10~40秒程度掛かります。APIリクエストエラーが発生した場合は再実行することで解消される場合があります。

Loading...
投稿しました!

◆ユーザー投稿の解説

ゲスト さんが投稿
```
**解説**

この問題は、国際大会に出場予定の陸上競技者が、大会の重圧による鼻詰まりやおなかの不調を訴え、スポーツファーマシストに相談した状況で、推奨できる一般用医薬品に含まれる成分を問うものです。

**選択肢の検討**

1.  **ブチルスコポラミン臭化物**

    *   **正誤:** 正
    *   **根拠:** ブチルスコポラミン臭化物は、抗コリン作用により、消化管の運動を抑制する効果があります。そのため、緊張やストレスによる腹痛や下痢などの消化器症状の緩和に用いられます。
2.  **ホミカ**

    *   **正誤:** 誤
    *   **根拠:** ホミカは、主に便秘薬に配合される成分です。今回の相談内容(鼻詰まり、おなかの調子が悪い)とは直接関係ありません。
3.  **マオウ**

    *   **正誤:** 誤
    *   **根拠:** マオウは、交感神経刺激作用があり、鼻閉改善効果が期待できますが、ドーピング禁止物質に指定されています。アスリートには推奨できません。
4.  **ロラタジン**

    *   **正誤:** 正
    *   **根拠:** ロラタジンは、抗ヒスタミン薬であり、アレルギー性鼻炎などに用いられます。大会の重圧による鼻詰まりがアレルギー性のものと考えられる場合、推奨できます。眠気が出にくい第二世代抗ヒスタミン薬である点も、競技に影響を与えにくい点で適切です。
5.  **プソイドエフェドリン**

    *   **正誤:** 誤
    *   **根拠:** プソイドエフェドリンは、血管収縮作用により鼻閉を改善する効果がありますが、ドーピング禁止物質に指定されています。アスリートには推奨できません。
```
Good: 0 Bad: 0