第97回薬剤師国家試験
◆問274-275
65歳男性。甲状腺機能亢進症の治療を受けている。心房細動による頻脈のため、ジゴキシンによる治療が開始された。◆ 問274
◆ 問275
この患者におけるジゴキシンの全身クリアランスは4.0 L/h、経口投与時のバイオアベイラビリティは80%である。定常状態平均血中濃度を1.0 ng/mLに維持するための1日当たりの経口投与量(mg/day)はいくらか。1つ選べ。-
0.004
-
0.032
-
0.096
-
0.120
-
0.250
◆ 問274
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:1、4
ジゴキシンは、治療域(有効血中濃度:0.5〜1.5 ng/mL)が狭い薬物であり、治療薬物モニタリング(TDM)対象薬物である。
甲状腺機能亢進症の患者では、代謝、排泄能が促進しているため、ジゴキシンの血中濃度が低くなり作用が減弱することがある。
ジゴキシンは主に腎排泄により消失ので、腎障害時には減量する必要がある。
ジゴキシンの過量投与により、ジギタリス中毒(悪心、嘔吐、不整脈など)が現れることがある。
◆ 問275
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:4
