第97回薬剤師国家試験

◆問310-311

保険薬局で処方せんを受け付けた際の薬剤師の対応について、以下の問に答えよ。

◆ 問310


◆ 問311

受け付けた処方せんに疑義が生じたため、電話で病院の医師に問い合わせた。疑義照会を行う際の注意点として、適切でないのはどれか。1つ選べ。
  • こちらの名前を名乗ってから処方医に取り次いでもらう。
  • 患者のプライバシーに配慮し、患者名は告げずにイニシャルで照会をする。
  • 電話では相手の顔や身振りが見えないので、相手の状況や感情を気遣う。
  • 疑問点を明確にし、照会する内容を整理してから照会をする。
  • 何回も問い合わせることのないように、照会前に処方せんの内容をもう一度確認する。

◆ 問310

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:1、2


処方内容に疑問を感じただけでは、調剤を断る正当な理由とはならない。処方内容に疑問を感じた場合は、処方医に疑義照会し、調剤する必要がある。


疑義照会をせず調剤を行った結果生じた被害については、民法による損害賠償の責任(債務不履行責任等)に加え、刑法による業務上過失致死傷による懲役もしくは禁錮または罰金の責任を問われることがある。


医師又は歯科医師の免許証番号は、処方せんの記載事項に含まれていないため、免許証番号を確認することで、医師又は歯科医師の発行した処方せんであることを確認することはできない。


調剤録に処方せんを持参した者に関する記載項目はないため、処方せんを持参した者が患者自身でない場合であっても、患者との関係を調剤録に記載する必要はない。

◆ 問311

◆領域・タグ

◆正解・解説

正解:2


疑義照会を行う際、患者の氏名をイニシャルで伝えると患者を特定することが難しいため、疑義照会を行う際、患者の氏名はフルネームで伝える必要がある。
<疑義照会を電話で行う際の流れ・注意点>
疑問点を明確にし、照会する内容を整理した後、何回も問い合わせることのないように、処方せんの内容をもう一度確認する。その後、電話をかけ、こちらの名前を名乗ってから処方医に取り次いでもらい、できるだけ正確に要領よく、疑義照会を済ませることが重要である。また、電話では相手の顔や身振りが見えないので、相手の状況や感情を気遣うことも大切である。