第98回薬剤師国家試験
◆ 問171
体内動態が線形1-コンパートメントモデルに従う薬物1,000 mgをヒトに急速静脈内投与したところ、投与直後と10時間後の血中濃度は、それぞれ100 μg/mL及び10 μg/mLであった。この薬物の全身クリアランス(L/h)に最も近い値はどれか。1つ選べ。ただし、ln10=2.3とする。-
0.92
-
1.4
-
2.3
-
9.2
-
46
◆ 問171
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:3
薬物の体内動態が線形1−コンパートメントモデルに従う場合、全身クリアランスCLtotは、①式より求めることができる。
CLtot=ke・Vd ……① ke:消失速度定数、Vd:分布容積
<keを求める>
問題文に「投与直後と10時間後の血中濃度は、それぞれ100 µg/mL及び10 µg/mLであった」と記載されていることからkeを以下のように求めることができる。
lnC=lnC0-ke・t
C0:初期の血中濃度、C:t時間後の血中濃度t:時間
ln 10=ln 100-ke・10

<Vdを求める>
問題文に「1,000 mgをヒトに急速静脈内投与した」「投与直後の血中濃度は100 µg/mLであった」と記載されていることからVdを以下のように求めることができる。

これらのことから、①式よりCLtotを求めることができる。
CLtot=ke・Vd=0.23 hr−1・10 L=2.3 L/hr