第98回薬剤師国家試験
◆ 問331
カリウム補給が必要な患者に対し、以下の薬剤が処方された。患者に供給されるカリウム量は1分間当たり何mmol(mEq)か。最も近い値を1つ選べ。ただし、K及びClの原子量はそれぞれ39.0及び35.5とする。
-
0.45
-
0.22
-
0.11
-
0.055
-
0.028
◆ 問331
◆領域・タグ
◆正解・解説
正解:4
<塩化カリウム点滴液 15w/v% 10 mLに含まれるK+のモル数を求める>
塩化カリウム点滴液に含まれるKClの量を以下にように求めることができる。
15w/v%(150 mg/mL)×10 mL=1500 mg KCl
1500 mg KClに相当するKClのモル数を以下のように求めることができる。
1500 mg/(39.0+35.5)=20 mmol
KClはK+とCl-が1:1で結合しているため、塩化カリウム点滴液 15w/v% 10 mLに含まれるK+のモル数は20 mmolである。
20 mmolのK+を6時間(360分)で投与することから、患者に供給されるカリウム量は1分間当たり20 mmol/360min≒0.055 mmol/minである。